前回、食糧確保の為に小さいながら農園を作った。村人はせっせと働き農作物を育ててくれている。しかし、大きな問題に気付いた。
この村にはベットがひとつしかない。
あれだけ働いてもらっているのに村人が休むことができない状態。24時間働きっぱなしの超ブラック農園となっていたのだ。
そこで、今回は村人に安らぎをということで宿舎を作ってあげることにした。
まずは、建築材料を集めるのだがオシャレな木がない。そこで、空き家を解体して再利用することにする。
あの2棟を解体しよう。
はい、綺麗さっぱりに解体完了!
手に入れた木材で新しく家を建て直す。まずは建設予定地を整地。
そして、完成したのが、こちら。
まずまずの大きさの宿舎ができた。とりあえず、ベットを並べてみる。
村人は7人。私のも含めてベットの数が2つ足りない。鉄も手に入れたし、ハサミをもって羊毛狩りに出かけることにした。
近くにいた羊さんの毛をカット!
周りを見渡すが、なかなか他の羊さんが見当たらない。この羊さん1頭で何回もむしり取らせてもらった。その結果、
一気に12個のベットが完成。これで村人もゆっくりと寝られることだろう。
いいことをした!
むむむっ!なんか子供がいてる。どいうことだ?村人が増えた。
調べてみるとベットが増えると村人も増えていくとのこと。すごい「ベット=子供が増える」。マイクラのリアリティというところなんだろうか。
ドンドン子供が増えていく。
ついには4つ子ちゃんになってしまった。
仕方がないので増えた子供の分までベットを増やした。例の羊ちゃんは、いったい何度刈られてしまったのだろうか。感謝します。
これ以上、増えないでおくれ。家の中にベットを置くスペースがなくなってしまった。もし増えることがあるなら、村のスペースも狭いことなので2階建ての建物に改良していかないといけない。
これでブラック農園も超優良企業へと働き方改革ができた。
これで村の方も安心。
次回の予告だが、面白い回路を作る為にも暗黒界(ネザー)に行く必要がある。次回はネザーに行く準備を始めていこうと思う。
ネザーに行くにはネザーゲートを作る必要があるとのこと。そのためには黒曜石というマグマからできた石が必要になる。
この黒曜石がやっかい。ダイヤのつるはしがないと取れないらしい。
ということで、まずはダイヤモンドをかき集めるところから始めるのだが、なかなか見つからないらしい。果たして何個見つかるのだろうか。